配信機材

ゲームキャプチャーってこれ使ってます♪【配信機材】

うえぽん
うえぽん
ワタクシもゲームキャプチャーボードを使ってます♪

PCのゲーム配信じゃなくて、PS4やSwitchなどのコンシューマ機と呼ばれる
ゲーム配信をしたいと思っている方は沢山いらっしゃると思います。

 

同じゲームで沢山の人と遊びたいとか、仲間を見つけたいなど
目的は様々かと思います。

 

PS4であれば、ブロードキャストの機能を使うと配信は可能なのですが、
デフォルトでの配信サイトが決まっていること、
Switchだとキャプチャー機能で録画した物をアップロードして
配信せざるを得ないと思います。

 

Contents

配信にはキャプチャーボードは必要不可欠

今や配信サイトは沢山あり、代表的なyoutubeやTwitchであれば、
PS4からのブロードキャスト機能でも配信可能なのですが、
自分も配信者として登録しているOPENREC.tvだと
配信はできません。

 

そうなるとやっぱり、ゲームキャプチャーボードは
どうしても必要となります。

Switchでの配信をされている方は、ゲームキャプチャーボードを
使用して、PCからの配信を行なっています。

キャプチャーボードはこれを使ってます

うえぽん
うえぽん
ワタクシは、「AverMedia社のAVT-C878」を使ってます。
AVT-C878

既に「AVT-C878 Plus」という、後継機が発売されているのですが、
配信を始めた当初、1080pの60fpsでの配信が可能で、
同社が提供する「ReCentral4」というブロードキャストの
ソフトがあり、配信も素早くできることから
この製品を購入しました。

 

使ってみての感想

AVT-C878本体

非常にコンパクトで、端子もシンプルで分かりやすいです。

HDMIがinとoutで2本と、PCと接続するためのUSB2.0用端子が1本あります。
また、PCでの接続してのライブ配信だけではなく、携帯での
単体録画も可能となる優れものです。

背面(接続)

配信をみていただければわかると思いますが、PS4配信でも
サクサク配信は可能となります。
※配信の映像のクオリティはまた別途改善は進めて行きたいですね。
おそらく、モニターを変更しないと。。

 

主な仕様

・接続インターフェース:USB2.0
・入力端子:HDMI、ヘッドセット用端子(4極)、
パーティーチャット用端子(4極)
・出力端子:HDMI、ヘッドセット用端子(4極)
・最大入出力解像度:1920 x 1080(60fps)
・最大録画解像度:1920 x 1080(60fps)
・搭載モード:PCモード、単体録画モード、カードリーダモード
・エンコード方式:ハードウェアエンコード
・対応機種:PlayStation 4、PlayStation 4 Pro、Nintendo Switch、
Xbox One 、Xbox One S 、Xbox 360 、Wii U、
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(MINI SFC)、
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ (MINI FC)
・iOSデバイス:iPhone、iPad、iPod touch

ブロードキャストソフト「RECentral」

 

先にも少し触れましたが、同社から提供されている
ブロードキャストのソフトが提供されています。

今は「RECentral 4」が最新バージョンですね。

上図が配信ソフトの主に利用する画面となります。

非常にシンプルでわかりやすく、直観的に設定しやすいですね。

細かな設定もあり、PinPや他のソース(音楽や、映像、カメラなど)も
簡単に設定が可能です。

同社製品との相性(もちろんですね^_^;)がよくて、
接続したら簡単に配信準備が整えられます。

ここが惜しい

このAVT-C878ですが、1点だけもったいないなと思う点があります。

それは、ファームウェアのアップデート方法についてです。

同社では品質向上のため、本体のソフトウェアアップデートを
提供いただくことがあります。

滅多にあることではないのですが、本体のファームウェアの
アップデートは、接続しているPCだけではできず、
「Micro SDメモリーカード」経由しないと更新できない点です。

今のPCは、なかなか本体に「Micro SDメモリーカード」の接続端子が
ついていない場合もあるため、どうしても使い勝手で敬遠される
可能性があります。

とはいえ、手順自体も簡単で、「Micro SDメモリーカード」に
アップデート用ファイルを解凍して保管し、AVT-C878を
手順通りに再起動すれば良いだけなんです。

唯一上げるとすれば、この点だけでしょうかね。

ゲームキャプチャーボードはさすがです!

使用した感想としては、「やっぱりいい」ですね。

他の製品への乗り換えを考えたことがあるのですが、
ハードエンコード(ゲームキャプチャー側でエンコーディングする方式なので
PC側での負担が少ない)製を考えると、自分のPCが非力ってことを
加味して、使い勝手、相性で一番良いかなと考えています。

引き続き同社製品を注目していきたいと思います。

以上でした。

でわ。