日々のあれこれ

うえぽんが実践しているタスク管理術!たまには真面目にw

昼はサラリーマン、夜はゲーム実況配信者として活動し、
ほとんど毎日配信をして、1年半が経過しました。

ここまで続けられたのも、応援してくださっている皆さんと
いつも絡んでもらったり、一緒にプレイしてもらったりと、
優しいみなさんと遊べているおかげですね。

うえぽん
うえぽん

ほんとにありがとうございます。

実はワタクシ自身もこの2重生活が続けられるように
ずっと続けていることがあるんです。
それは、「タスク管理」なのです。

毎日動画やライブ配信するって、それ自体結構大変なことで、そのための
準備がいることが多いんですよね。

 

他の配信者さんや、ワタクシの周りの普通の会社員さんも
悩んでいる方がいらっしゃったので、参考になればと思いまとめてみます。

 

Contents

現代人の仕事って実は多いんです

 

「俺の若い頃は・・・・」なんて、会社の先輩方に、
お酒の席などで話があるってことはありますよね?

 

実はワタクシも、かなりの諸先輩方にお話ししていただいたことはあり、
自身のためになる話はいっぱいあるので、楽しんで聞かせていただいています。

 

しかし、以前の働き方と大分変っていることがあるのです。

それは、「ITの大幅な発達」にあります。

今やパソコンは1人で複数台以上ある環境で、スマートフォンも
ひと昔前のパソコンを凌駕するスペックになっています。

 

ITの発達により、以前は手作業だったことが、人の手を介さず
遂行できること多くなり、効率化進んでいるのです。

以前は、その仕事を人の手でやっていて、担当する専任者がいたのですが、
それをITによって取って変わられたのは事実です。

ということは、1人あたりの担当する幅が広くなり、
今まで数人でやってきたことを1人で行うことが多くなりました。
それに合わせて、仕事量が増えてきたのです。

例えば、今までは、Webデザイナーとシステムエンジニア・プログラマーが
それぞれ分かれて作業していたことが、今はWebデザインもしつつ、
そのデザイン通りにシステムを作って、本番稼働まで行ったりしています。

 

用意するものは?

 

うえぽんのタスク管理を実践するのに使っているのは、以下の通りとなります。

・紙
・ペン
・Googleカレンダー
・Googleカレンダーと連携できるアプリ

 

自分の持っているタスク洗い出してみましょ

 

ワタクシがまず始めたことですが、自身の持っている
「そもそものタスクって何なのー?」を洗い出すことから
スタートしましょう。

タスク管理とかタスク術、仕事術もそうですが、
持っている作業や仕事の全量が分かっていないと、
結局色々な仕事が飛び込んできたときに、
ぱっつんぱっつんになりますし。

実は、この洗い出すっていう工程が一番大変なのです。
一番時間をかけていいところですね。

そして挫折しやすいです(笑)

ただ、これが終わると、あとは楽になります。

この考え方は「GTD(Getting Things Done)」っていうものになります。

GTDとは

5ステップで自分の成し遂げたいことを現実化するためのメソッドって
いうものになり、タスクを頭からリストへ記録し、なるべく今
やるべきことに集中させ、生産性を上げるとともに、
予定したタスクをスケジュール通りにこなして
いけるようにするものです。

 

細かい内容は、本を読んでみると、分かりやすいかと思いますので
リンクを張っておきますね。

 

一番最初は、紙とペンを使って、とにかくすべてのタスクを
書き出していくのが重要です。

ここが書き出し切れたら、あとは楽勝です。

タスクを管理する

 

あとは書き出した全てのタスクを、分類して登録していきます。

登録する際に気を付けることは、

・1つずつのタスクに、予定と時間を必ず決めて登録する。
・動かせない決まっている予定や大きな予定を先に登録する。
※細かいのはあと。
・2分以内に終わることはすぐ終わらす。
・タスクはGoogleカレンダーに登録する。(アプリと連携させるため)
・1日の終わりに残っているタスクの有無を確認し、
残っているタスクは、次の予定を設定する。

です。

 

ワタクシが使っているのは、アプリの「Todoist」っていうものです。

 

Google Play で手に入れよう

PC、Mac、携帯でアプリが提供されており、連動しています。

Gmailとも相性がよく、届いたメールをタスクに設定する
っていうこともできるので、タスクに登録した項目から
メールを開くってこともできるので、非常にありがたいです。

常にタスクを把握することができ、終わったら消すことができます。

また、Googleのカレンダーとも連動できるため、
カレンダーに予定を入れると、このアプリにも連携されるように
しています。

 

ワタクシは、毎週土曜日、決まった時間に翌週のタスクを洗い出し、
Googleカレンダーに記載(時間ごとの予定を組み込みます)し、
アプリへ連携させています。

 

 

慣れてきたら

やり始めたらタスクの管理の仕方がわかり始めます。
また、以前より仕事が早く終わったりすることが多くなります。

 

そうなってきたら、色々やりたいことが増えてくると思います。
そうなってきたら、

「すぐにやらなくてもいいけど、先々自分のためになる」

タスクを入れていきましょう。

先々の自分の夢でも、やりたい趣味でもありです。
ゲームしたいでも、配信したいでもw

この考え方は「7つの習慣」をベースにしています。
あの「もしドラ」の作者さんの本です。
下にリンクを張っておきますね。

 

本を読むと分かるのですが、「刃を磨く」ために
必要な時間を充てることが大事なのですが、
この時間を作るためにも、先に今のタスクを整理して、
時間を作るってことをしています。

1週間のサイクルで見直してみる

 

洗い出せたら、毎週決めた曜日、時間で次の週の予定と、
先の予定を組んでしまいましょう。

 

実は、大きな予定を先に入れることで、自分の空いている時間を
はっきりと計画することができます。

 

細かな予定は、その空いている時間にはめ込んでいけばばっちりです。

 

タスクの完了は、1日の終わりには必ず見直して、
タスクからシュッと消しましょうね。

そして、こなせなかったタスクは、また計画しなおせばいいのです。

あとは継続的に使っていく

これにつきますね。

成果はちゃんと洗い出せていれば、早めに出てきます。

場合によっては、翌日にでも、仕事のタスクが整理されていますから、
5つのステップで予定を決めて計画していきましょう。

半年、1年は使い続けてみると、自分流のアレンジもされて、
こなれてきます。

 

たくさんの仕事をこなすのも楽しいですが、空いた時間をうまく使って
趣味にあててみるとか、スキルアップに勉強してみるとか
できるようになりますので、一度試してみてはいかがでしょうか?

ではでは